【Excel|LEN関数】文字数を数える! 文字列の抽出も可能

Excelで文字数をカウントする際には、LEN関数を使います。
ただし、この関数は文字を数えるだけにとどまらず、他の関数と組み合わせることで、その威力を発揮します。
そんなLEN関数について、本記事では基本から実践まで解説していきます。

こんな方におすすめ
  • Excelで文字数をカウントしたい人
  • LEN関数の基本的な使い方を知りたい人
  • どんな時にLEN関数を使うのかを知りたい人
目次

Excelで文字数をカウントするには?

Excelで文字数をカウントしたいときには、LEN関数または、LENB関数を使います。
それぞれの特徴について、解説していきます。

LEN関数とは

LEN関数の構文

=LEN(“文字列”) または =LEN(セル)

LEN関数は、文字列の文字数をカウントする関数です。全角半角に関わらず1文字を1としてカウントし、空白や改行も1としてカウントします。
上記の構文の通り、直接数式内に文字列を入力する方法と、文字が入力されているセルを参照する2つの方法があります。

LEN("文字列")のサンプル画像
LEN(セル)のサンプル画像

ちなみにLEN(レン)関数の名前の由来は「LENGTH(長さ)」です。

LENB関数とは?

LENB関数の「B」はバイト数のことで、文字列のバイト数を返す関数です。
全角を2、半角を1、改行を1としてカウントします。

LENB("文字列")のサンプル画像
LENB(セル)のサンプル画像

LEN関数とLENB関数の違い

LEN関数とLENB関数は、カウントする対象が違います。
LEN関数は「文字数」を、LENB関数は「バイト数」をカウントします。

LEN関数とLENB関数のカウント方法の違い

LEN関数の注意点

引数に直接文字列を入れる場合

セルに「=LEN(」と入力すると入力補助のガイドが出てきます。
しかし文字列を直接入れるときに必要なダブルクォーテーション「””」が表示されません。

ダブルクォーテーションを忘れないように注意しましょう!

引数に直接文字列を入れる時の注意点
 

書式が設定されている場合

対象のセルに書式が設定されていても、LEN関数は書式を無視して文字数をカウントします。
「¥」は文字としてカウントされず、日付と時刻についてはシリアル値の文字数をカウントします。
見た目通りの文字数が取得できないので、注意が必要です。

書式が設定されている場合のカウント方法

【実践】LEN関数の実務活用例

ここからは、実務でよく使う活用法を2つ紹介します。ご自身の業務に応用できないかを想像しながら「今まで時間をかけていた業務」における改善のヒントを探してみましょう。

特定の文字列を抽出する方法|RIGHT関数、FIND関数との組み合わせ

RIGHT関数とFIND関数を組み合わせることで、右側から文字列を抽出する方法を紹介します。
今回は、「氏名」から「名」のみを抽出します。

「名」は「氏名」の右側に位置するので、RIGHT関数を使います。
抽出したい文字列は、「潤」の1文字、「智樹」の2文字、「さくら」の3文字ですが
第二引数に数値を直接入れてしまうと、「名」の文字数に合わせて数値を変える必要があります。

「名」の文字数を求めるには?

「名」の文字数は、全体の文字数と空白までの文字数の差で求められます。
それぞれの文字数を求めるには、下記の関数を使います。

  • 全体の文字数 ……… LEN関数
  • 空白が左側から何文字目に現れるかカウントする … FIND関数

【思考フロー】

氏名と文字数の関係
  1. 右から3文字を取り出したい
  2. =RIGHT(B5,3)
  3. 第二引数を数値で指定すると、他の人に対応できないため、関数を組む
  4. 全体の文字数(6)から空白までの文字数(3)を引けば、名の文字数(3)が求められる
  5. =RIGHT(B5,LEN(B5)-FIND(“ ”,B5))

LEN関数とFIND関数を使って、下図のように「名」の文字数を求めることができました。

LEN関数、FIND関数を使った名の文字数の求め方

RIGHT関数の中にLEN関数とFIND関数を組み込む

「名」の文字数の違いに対応することができたので、実際にRIGHT関数の中にLEN関数とFIND関数を組み込んで、「名」を抽出してみましょう。

RIGHT関数、LEN関数、FIND関数の抽出結果

RIGHT関数、LEN関数、FIND関数を組み合わせることで、右側から任意の文字列を抽出することができました。

文字数の判定をする|IF関数との組み合わせ

IF関数とLEN関数を組み合わせることで、文字数制限の判定をすることができます。
例えば、「30字以内で完結に記載」といった制限をかけたいときに役立ちます。

文字数判定

まとめ

今回は、文字の数をカウントするというテーマを解説しました。
その中で活躍するLEN関数は、単体で使うことはもちろん、
他の関数との組み合わせで、その威力を発揮する関数だということを学びました。
重要ポイントは3つです。

  1. LEN関数とLENB関数との違いを理解する
  2. 引数に文字列を直接入れる時は「”” (ダブルコーテーション)」を忘れずに入力
  3. セルに設定されている書式は、文字数のカウントに含まれない

実務で必ず使用する機会があるので、ぜひマスターしておきましょう!

「プロのExcel技を身に付けて社内で頼られる存在になりたい」
「スキルアップして市場価値を高めたい」

そんな方にはYouTube登録者40万人「ユースフルの公式LINE」がオススメです!
元伊藤忠商事経理でExcel実務のプロ、長内孝平(おさ)のエクセル動画講義480分を含む豪華4大特典を無料プレゼントしています。

有料講座の割引クーポンもLINE会員限定でプレゼントしているので、気になる方はぜひ登録してみてくださいね。

気に入ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次