MOS一般(スペシャリスト)レベルに合格する方法を解説| 勉強時間・難易度・おすすめテキストも紹介

MOS一般勉強方法_アイキャッチ

MOS(Microsoft Office Specialist)は、株式会社オデッセイ コミュニケーションズが主催する、Word・Excel・PowerPointなどの利用スキルを証明する資格です。そんなMOS(モス)について、

「一般(スペシャリスト)と上級(エキスパート)のどっちを受けたらいい?」
「そもそもMOSを取得するメリットは?」
「仕事をしながらでも合格できる効率的な勉強方法を知りたい!」

と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

本記事では、MOSの一般(スペシャリスト)レベルについて、資格試験の概要から効果的な勉強方法、資格取得のメリットなどを紹介しつつ、読者の皆さんが、MOSスペシャリストを受けるべきか判断し、正しい学習方法がわかる状態になることを目指します。

おすすめの対策本や講座もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

監修者のご紹介

Osaさんアイコン

長内 孝平 -Osanai Kohei-
▼経歴
・神戸大学経営学部卒
・伊藤忠商事株式会社出身
・Youseful(株)代表取締役
▼主な功績
・2021年/2022年/2023年/2024年 Microsoft社よりMicrosoft MVPに選出
(Excelの開発現場に直接フィードバックできる日本人数名の1人)
・登録者40万人超の日本最大級ビジネス教育YouTubeユースフルを運営
・10万部突破のベストセラーExcel 現場の教科書

Osaさんアイコン

長内 孝平 -Youseful(株)代表
・2021年 Microsoft社よりMicrosoft MVPに選出(Excelの開発現場に直接フィードバックできる日本人数名の1人)
・登録者30万人超の日本最大級ビジネス教育YouTubeユースフルを運営
・10万部突破のベストセラーExcel 現場の教科書

目次

MOS資格の種類・受験方法・受験料

MOS(モス)は、Microsoft Office(Word/Excelなど)についてのスキルを証明するMicrosoft社公認の資格です。

一般(スペシャリスト)と上級(エキスパート)のレベルの違い

レベル詳細
一般
(スペシャリスト)
ツールの主な機能を利用して、基本的な操作を理解している方が対象。
普段から実務でよく使われる機能が中心。
上級
(エキスパート)
ツールの高度な機能を利用して、さまざまなデータ処理を行える方が対象。
組織としてのファイル管理や共同作業を意識した機能など、実務で頻繁には使用されないものも含め、ワンランク上の生産性の高い機能が中心。

試験科目とレベル

試験科目一般(スペシャリスト)上級(エキスパート)
Excel〇 *
Word〇 *
PowerPoint
Access〇 **〇 ***
Outlook
*   2013版ではPart1, Part2の2段階
**  2016版、2013版のみ
*** 365&2019版のみ

2つの受験方法

全国一斉試験随時試験
試験日時毎月1~2回各試験会場が設定した日程
ほぼ毎日開催
試験会場全国の一斉試験実施会場より選択全国約1700の試験会場より選択
申込方法試験日の約1ヶ月~1ヶ月半前から申込み開始
(インターネット申込)
試験会場へ直接申し込み
受験するには|MOS公式サイト

受験料

受験するソフトウェアの種類(Excel/Word等)・バージョン(2016/2019等)・学生か否か、によって受験料は異なるため、オデッセイ公式のページよりご確認ください。

▼MOS資格の概要については、以下の記事でさらに詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。

MOS資格の学習をするメリットとは?

メリット①:実務で活きるスキルが身につく

1つ目のメリットは、実務で役立つスキルが身につくということです。MOS資格試験では、ツール利用の網羅的な知識が求められるため、学習過程で得たスキルを用いて日々の業務の時短や効率化をすることが可能です。

学習過程で確実にスキルアップすることができるので、たとえ試験に不合格となってしまっても時間や労力が無駄になることはありません。

メリット②:キャリアアップに活かすことができる

2つ目のメリットは、キャリアアップの武器になるということです。

Microfost Officeは、業界を選ばず多数の企業で使われている重要なツールです。そのためMOS資格は、大手企業・中小企業を問わず多くの企業で就職・昇格の条件として取り入れられています。

これから転職する可能性のある方は、キャリアアップのための武器として取得するのもおすすめです。

▼MOS資格の概要や勉強方法については、以下の記事でさらに詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。

<Microsoft MVP・長内孝平からのコメント>

長内孝平

MOSは、「この資格さえあれば職が手に入る」というわけではありませんが、多くの仕事において欠かすことのできないMicrosoftツールのスキルを客観的に証明できる、有効な資格です。
またMOSでは、自己流でツールを使っているとつい抜けがちな機能も含めて学習するので、資格を取ったその先に、学習過程で身につけたことが実際に皆さんの仕事で活きるのが魅力です。

<合格者の声>

30代男性・会社員

いままでぼんやりと知っていたことが、自分のなかで整理されて理解でき、Office製品を効率的に使えるようになった

顧客データの管理業務では、会議や議題によって効果的な分析方法が異なるため、Excelスキルが役立っていますし、分析資料や報告書の作成がスムーズになったことで、より「伝わる」資料を作ることができるようになったと感じています。
それと、わからないことが出てきても、MOSで覚えた基礎知識によって、どう言語化して調べればよいのかもわかるようになりました。
こうして新しい知識の習得にも一役買っていますし、MOSに合格した後も資格取得のために勉強したことが活きています。

(引用:https://mos.odyssey-com.co.jp/voice/2022/1_1.html)

すぐに使えるExcel技を知りたいという方はユースフルの公式LINEをチェックしてみてください。約480分のExcel講義動画を無料プレゼント中です!

MOS一般(スペシャリスト)に合格するための勉強方法

MOS 一般レベルの合格難易度は?

MOS資格は5つのツール・3つのバージョン・2つのレベルでそれぞれ分かれており、計21の科目があります。

<試験科目一覧> ※2022年3月2日現在

試験科目一般(スペシャリスト)上級(エキスパート)
Excel(表計算ソフト)〇*
Word(文書作成ソフト)〇*
PowerPoint(プレゼンテーションソフト)
Access(データベース管理ソフト)〇**〇***
Outlook
(電子メール・情報管理ソフト)
*   2013版ではPart1, Part2の2段階
**  2016版、2013版のみ
*** 365&2019版のみ 

引用:https://mos.odyssey-com.co.jp/outline/index.html

それぞれのツールに一般(スペシャリスト)と上級(エキスパート)の2つのレベルがあり、受験するレベルによって求められるツールの理解度やスキルも異なります。

<2つのレベル>

レベル詳細
一般ツールの主な機能を利用して、基本的な操作を理解している方が対象。普段から実務でよく使われる機能が中心。
上級(エキスパート)ツールの高度な機能を利用して、さまざまなデータ処理を行える方が対象。組織としてのファイル管理や共同作業を意識した機能など、実務で頻繁には使用されないものも含め、ワンランク上の生産性の高い機能が中心。

引用:https://mos.odyssey-com.co.jp/outline/index.html

対象ツールの業務での利用経験がない方は、まず一般(スペシャリスト)から挑戦してみるのがおすすめです。

ツールの使用経験があり、ある程度使いこなせるという方は上級(エキスパート)レベルに挑戦してみましょう。
一般・上級いずれも、試験範囲が広く対策は必要になるものの、試験範囲の各項目についてまんべんなく時間をかけて学習すれば合格できるレベルといえます。

ここからは、出題範囲・合格ライン・対策に必要な時間についてより詳しくご紹介します。

出題範囲

MOS Excel 一般レベルは、セルやセル範囲への書式設定、数式の作成、テーブル機能、グラフの作成・編集など、Excelの基本的な操作が対象になっています。

MOSの運営であるオデッセイコミュニケーションズのホームページに公開されている情報は下記のとおりです。

ワークシートやブックの管理・ブックにデータをインポートする
・ブック内を移動する
・ワークシートやブックの書式を設定する
・オプションと表示をカスタマイズする
・共同作業のためにコンテンツを設定する
セルやセル範囲のデータの管理・シートのデータを操作する
・セルやセル範囲の書式を設定する
・名前付き範囲を定義する、参照する
・データを視覚的にまとめる
テーブルとテーブルのデータの管理・テーブルを作成する、書式設定する
・テーブルを変更する
・テーブルのデータをフィルターする、並べ替える
数式や関数を使用した演算の実行・参照を追加する
・データを計算する、加工する
・文字列を変更する、書式設定する
グラフの管理・グラフを作成する
・グラフを変更する
・グラフを書式設定する
引用:https://mos.odyssey-com.co.jp/outline/excel365and2019.html

合格点・合格率

MOSの公式サイトによると、科目ごとの正確な合格点は公開されていないものの、1000点満点で550〜850点、一般的には70%の正答率が合格ラインの目安と言われています。

合格率は公式には公開されていませんが、一般的には受験者の80%程度が合格すると言われています。

対策に必要な勉強時間

MOS合格に必要な勉強時間は、対策を始める時点でどの程度ツールを使えるかによって異なります

一般的には、総勉強時間では40~80時間、平日1日2時間の学習であれば、1か月~2か月程度が必要と言われています。

今のレベルや学習に割ける時間を考慮して、試験日から逆算してスケジュールを確保しておきましょう。

<Microsoft MVP・長内孝平からのコメント>

長内孝平

MOS Excelの一般レベルに合格したいなら、
・全くの初心者で苦手な方であれば80時間(4ヶ月前後) 
・講座/スクールで習った記憶がある方は60時間(3ヶ月前後)
・会社で使ったことがある方は40時間(2ヶ月前後)
・会社で使いこなしている方は20時間(1ヶ月前後)
ぐらい見ておくと安心です。

▼上級(エキスパート)を含めMOS資格の勉強方法についてより詳しく知りたい方こちらの記事をご覧ください!

独学で合格するための勉強方法

では、合格するためには具体的にどんな勉強方法があるのでしょうか。ここでは、2つの勉強方法をおすすめ教材とともにご紹介します。

勉強方法①:オンライン講座で勉強する

社会人でMOS受験を考えている方に特におすすめしたいのが、オンライン講座を使った勉強方法です。

オンライン講座は、セクションごとにまとまった動画がパッケージになったもので、Excelの操作方法を視覚的・体系的に学ぶことができるのが特徴です。

<Microsoft MVP・長内孝平からのコメント>

長内孝平

MOSの学習は動画が一番オススメです。
MOSの問題は関数や機能の名前を暗記して答えるのではなく、与えられた事象に対して「どの機能をどのように使えば正しく処理できるか」という形式です。
本の説明と自分のPCの画面を交互に見ながら1つ1つ辿って覚えるより、実際の操作画面を見て、操作イメージを流れで覚えて、自分の手元で再現する方が格段に身につきやすいです。

メリット・デメリット・向いている人

では、オンライン講座を使った独学法にはどのような特徴があり、どのような人に向いているのでしょうか。メリットとデメリットとしては、以下が考えられます。

メリット
  • Excelの操作手順を視覚的に学ぶことができる
  • 好きな時間・自分のペースで学習を進めることができる
  • わからないところを質問できる  ※チャットツールやメール対応
デメリット
  • 対面・リアルタイムでの質疑応答ができない

以上を踏まえると、オンライン講座での学習は、特に時間に制限のある社会人・安く体系的に学習したい方におすすめの勉強方法です。

MOS試験では、様々な実際に手を動かして正しく操作することが求められます。合格するためには、機能の名前など静的な知識を覚えるだけなく、一連の操作という動的なイメージを覚えて身に着ける必要があります。

オンライン動画では、実際の操作画面を観ながら手順を覚えられるため、操作の手順やイメージを格段にわかりやすく、効率的に覚えることができます。

おすすめ教材:MOS Excel 対策講座

ユースフル編集部おすすめのオンライン講座が、ユースフルが提供しているMOS Excel 対策講座です。数あるオンライン講座のなかでも本講座をおすすめする理由は2点あります。

おすすめポイント①:充実した動画内容

MOS合格に向けて綿密に構成された全89本の動画で詳しく学び、MOSに求められるスキルを網羅することができます。

さらに、動画には章末ごとの確認テストと模擬試験も含まれており、習熟度をチェックして着実にスキルアップすることが可能です。

おすすめポイント②:圧倒的な安さ

ユースフルの提供する上記の講座は29,800円(税込)で受講することができます。この価格でMOS対策をできるオンライン講座はそう多くはありません。

おすすめポイント③:Microsoft MVP・長内孝平が監修

こちらの講座は、2021/2022年にMicrosoft MVPに選ばれた長内孝平が監修しています。

<Microsoft MVP・長内孝平のコメント>

長内孝平

MOS Excelの合格に最短距離でたどりつけるよう、必要な機能や関数を厳選かつ網羅しました。MOSでは「正しい機能を正しい操作で活用し、課題を解決する力」が求められます。この「正しい操作手順」が誰でも理解できるよう、操作手順を丸ごと伝えられる「動画」という媒体で、分かりやすく説明しています。ユースフルが開発したMOSのオンライン講座であれば 、MOS資格試験で頻出するテーマを、わずか5〜6時間の動画学習を通じて直観的に身に付けることが可能です。

全89の動画でMOSの試験の出題範囲を完全網羅する対策講座です。受講して最短合格をめざしましょう。

勉強方法②:書籍で勉強する

「独学」と聞いて多くの方が連想するのが、本を使った勉強ではないでしょうか。MOS試験においても、書籍を使った対策は有効な勉強方法の1つです。

▼書籍を使ったMOS資格の勉強方法については、以下の記事でも詳しくご紹介しています。

メリット・デメリット・向いている人

では、書籍を使った独学法にはどのような特徴があり、どのような人に向いているのでしょうか。メリットとデメリットとしては、以下が考えられます。

メリット
  • 費用を抑えることができる
  • 好きな時間・自分のペースで学習を進めることができる
デメリット
  • 難しい内容も自力で理解する必要がある自己管理する必要がある

「とにかく費用を抑えたい」「自己管理能力には自信がある」「Excelの知識はすでに一定程度ある「自分の好きなタイミングで学習を進めたい」という方にはおすすめの勉強方法です。

しかし、約300ページ分の内容を、理解においてもペースにおいてもすべて自分ひとりで学習することは想像以上に大変です。

自分ひとりで本の内容を理解できるか不安…」「仕事が忙しくて後回しになりそう」進捗を管理できるか不安…」という方には、すこし不向きな学習方法かもしれません。

メリットやデメリットをきちんと理解した上で選びたい学習方法です。

おすすめ教材:MOS Excel 365&2019 対策テキスト&問題集

おすすめの対策本は、FOM出版の『よくわかるマスター MOS Excel 365&2019 対策テキスト&問題集』です。

通称『緑本』とも呼ばれ、「この本を一冊で対策が完結する」と言う方も多く、MOS対策用の書籍としては一強といえます。

MOSの出題範囲を完全網羅しており、解説を読む→問題を解くというプロセスで実践力を養うことができます。また、5回分の模擬試験がついているので、本番に近い形式で試験形式や時間配分まで対策可能です。

勉強方法③:パソコン教室

少し独学から外れてしまいますが、自己管理する自信がない…」「困ったときにすぐに相談したい」という方には、パソコン教室に通うという方法もあります。

メリット・デメリット・向いている人

パソコン教室の特徴としては以下があります。

メリット
  • 口頭+手元の操作の両方からレクチャーを受けることができる
  • 不明点をその場で確認することが可能
デメリット
  • ほかの方法と比べて受講費用が高い可能性がある
  • 授業時間をセットできる時間帯が決められており、時間の自由度が比較的低い

日本全国に様々なパソコン教室があるため、あなたの通いやすい、MOS対策の講座を開講しているパソコン教室を探してみてください。

まとめ

MOSの一般(スペシャリスト)は、転職にも日々の業務にも役立つ取得するメリットの多い資格です。出題範囲は広いものの、きちんと対策すれば高確率で合格することができます。

その対策方法としておすすめなのが、ユースフルのMOS Excel 対策講座です。
ポイントは、以下の3つです。

  1. 89の動画+章末問題+模擬試験という充実かつ効果的な内容
  2. オンライン講座の中では圧倒的なコストパフォーマンス
  3. 「見てすぐにマネできる」動画講座
  4. 1日1~2時間×2週間の最短合格カリキュラム

この記事を読んで、「自分に合っているかも…」と思った方は、ぜひMOS Excel 対策講座で効率的に学び、MOS最短合格を目指しましょう!

Pch.vector – jp.freepik.com によって作成された school ベクトル

気に入ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次