PC講師厳選!Excelおすすめ学習本10選!4つの選び方のポイントも徹底解説【2023年版】

忙しい中でExcelをスキルアップしたい方におすすめなのが、Excel学習本です。

Excelをこれから覚えたい方からさらにスキルアップして仕事をより早くこなせるようになりたい人まで、様々なニーズに合った本が存在しています。しかし、その種類の多さゆえに、「どの本を選べばいいのかわからない……」と困っている方もいるのではないでしょうか?

そこで本記事では、Excel学習本の選び方のポイントに加え、編集部独自に調査したおすすめの学習本10選をランキング形式でご紹介します。

またまた「まずは独学でExcelを勉強する方法を知りたい」という方はこちらの記事をご覧ください!

監修者のご紹介

Osaさんアイコン

長内 孝平 -Osanai Kohei-
▼経歴
・神戸大学経営学部卒
・伊藤忠商事株式会社出身
・Youseful(株)代表取締役
▼主な功績
・2021年/2022年/2023年 Microsoft社よりMicrosoft MVPに選出
(Excelの開発現場に直接フィードバックできる日本人数名の1人)
・登録者40万人超の日本最大級ビジネス教育YouTubeユースフルを運営
・10万部突破のベストセラーExcel 現場の教科書

Osaさんアイコン

長内 孝平 -Youseful(株)代表
・2021年 Microsoft社よりMicrosoft MVPに選出(Excelの開発現場に直接フィードバックできる日本人数名の1人)
・登録者30万人超の日本最大級ビジネス教育YouTubeユースフルを運営
・10万部突破のベストセラーExcel 現場の教科書

目次

社会人がExcelを学ぶなら、本がおすすめ!

ユースフル編集部がおすすめする勉強方法は1000~2000円程度のExcel本で学びたいことを確認しつつ、隙間時間で必要な分野を勉強していくアプローチです。

おすすめする理由①:仕事やプライベートの隙間時間で勉強できる

日中の多くの時間を仕事に割く傍らでExcelを学習するとなると、学習に割く時間は限られており、かつ早朝もしくは夜の時間帯になってくる方が多いのではないでしょうか。曜日が固定された通学よりも、プライベートも含めた、一週間のなかの空き時間を有効的に使った学習ができます。

本を使った学習であれば、あなたの好きな時間に学習をすることができ、「今日テキストのどこまで進めるのか」といったペースもあなた次第で調整することが可能です。

おすすめする理由②:勉強したい機能を絞り込める

いきなり数万円もする講座に申し込む前に、本の章立てや本文を見ればどんなことを学べるかのアタリをつけることができます。講座では既に学んでいることも再度学習しなければならない可能性があるので、まず何を学ぶべきかを本で見極めましょう。

おすすめする理由③:費用が安い

本であれば、企画から校正までよく練られた完成度の高いコンテンツであるにもかかわらず、その多くは1000〜2000円程度、機能を網羅した分厚いものでも4000円程度で購入することができます。

つまり、本を使えば、①隙間時間を使って、②学びたいことを絞りながら、③安く勉強できるのが学習できるのです!

また本で学習するのもいいけど、動画講座にも興味がある今すぐExcelの役立つテクニックを知りたいという方はぜひこちらのユースフル公式LINEをチェックしてみてください。明日から即使えるExcelスゴ技を無料プレゼント中です!

また「まずは無料で学びたい!」という方はこちらの記事をご覧ください!

プロが教える!Excel学習本の4つの選び方のポイント

ここでは、Excel学習本を選ぶ際の4つのポイントをご紹介します。

ポイント①:学びたい範囲に合う本を選ぶ

「Excel学習本」と一括りに言っても、資格対策用のものから辞書タイプのものまで、多種多様な本があります。自分にあった1冊を選ぶためには、目的や学びたい範囲にあっているものを選ぶことが重要です。

長内孝平

一口に”Excelスキル”といっても、機能や関数など範囲は様々。
「とりあえず」で本を選んでしまうと、あなたの目的には必要がなかったいくつもの機能や関数を覚えるために多くの時間を費やすことになるかもしれません。
学びたい内容にフォーカスされている本を選ぶことが、最も効果的にマスターするポイントです。
以下のポイントを参考に、あなたがExcelを学習する目的や学びたい範囲に合った一冊を選んでみてください。

初心者は基本操作が網羅されている本がおすすめ

「Excelをこれから新しく学びたい」「Excelを1から丁寧に学びたい」という方には、基本操作が丁寧に紹介されている本がおすすめです。いきなり複雑な関数の組み方の学習から始めるのではなく基礎から順番に覚えていくことで、躓くリスクをより押さえてスムーズに学習を進めることができます。

本を選ぶ際には、ツールバーの各アイコンの機能やシートを印刷する方法などの基本の操作について記載があるか、チェックしてみてください。

中級者は関数や表の作成などの機能を重点的に

「基本操作はわかるけれど、ところどころ使いこなせない関数がある」「手探りで使うのではなく、きちんとExcelスキルを身につけて実務に活かしたい」と感じている方は、関数や表作成などの実務でよく使う機能がまとまっている本がおすすめです。

関数と表作成をマスターすれば、実務でのExcel活用度もかなり変わると思います。ただ、すべての関数が実務でよく使われるわけではないので、「現場でよく使う関数」などに範囲を絞って詳しく紹介されている本もおすすめです。

また表作成については、大量のデータをドラッグ&ドロップだけで分析できる「ピボットテーブル」がカバーされているかも確認してみてください。

上級者はマクロとVBAについて学べる本がおすすめ

「Excelの基本的な関数やピボットテーブルは使いこなせるが、もっとスキルアップしたい」「Excelを完璧にマスターしたい」という方は、ExcelマクロとVBAが学べる本がおすすめです。

マクロやVBAなどの上級テクニックを使いこなすことができれば、操作を自動化してより効率的に業務をこなすことができます。

また、Excelマクロ・VBAを使える人は少ないので、ここまでマスターすればあなたのキャリアの武器にもなります。

「Excelをスキルアップして自分の市場価値を高めたいという方にもおすすめです。

資格を取りたいなら資格対策本が確実

「転職などで役立つスキルとしてExcelをマスターしたい」「あの資格を取るためにExcelを勉強したい」という方は、資格対策本が最短ルートになるでしょう。

Excelの資格はいくつかありますが、ユースフル編集部のおすすめは、Microsoftが認定した資格「MOS (Microsoft Office Specialist)」です。

MOSのポイントは、基本操作から関数・表作成までExcelの機能が全体的に広くカバーされており、また多くの企業に認められている資格であるということです。

▼Excelの資格について、こちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。

▼MOSについて、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。

これらの資格を取りたいなら、やはり対策本で学習するのが一番効率が良いでしょう。

対策本であれば、出題の傾向出題形式にあった内容になっているため、効率的に学習をすすめることができます。

▼書籍を使ったMOS資格の勉強方法については、以下の記事でも詳しくご紹介しています。

職場で使いたいなら辞書タイプも便利

「Excelをこつこつ勉強して身につけたい」というより「わからない関数があったときにさっと確認したい」と考えている方は、辞書タイプもおすすめです。

辞書タイプであれば、関数・機能・ショートカットなどがわかりやすく並んでいるため、知らない機能があった際や関数の使い方を忘れてしまった際にさっと引いて確認することができます。

共用書籍として職場に一冊置いておくのもおすすめです。

ポイント②:練習用のデータがついているか

本を読んで知識を得ても、実際に手を動かして使いこなせなければ、「Excelスキルが身についた」とは言えません。

そこで練習用のデータがついているものであれば、本を読んで得た知識をすぐに実践して身体で覚えることができ、より覚えやすくなります。

長内孝平

“Excelのスキルを身につける”、つまりあなたが実際に機能や関数を使うことができるようになるためには、体系的な操作の流れを覚えなければなりません。
それは、ただ本の内容を目でなぞるだけではしっかりと定着しにくいのです。
練習問題を使って実際に手を動かして身体で覚えることで、定着度がかなり違います。
なるべく練習問題が付録についているものを選ぶとよいでしょう。

データが入ったCD-ROMが付属品としてついているものやURL先のページからダウンロードするタイプのものなど、データの入手方法はさまざまですが、練習データがついている本はたくさんあります。

ポイント③:画像が豊富に含まれているか

本を使ったExcel学習の難点の1つが、操作方法などの動的な知識を文字で学ばなければいけないということです。

長内孝平

前述の通り、“Excelのスキルを身につける”、つまりあなたが実際に機能や関数を使うことができるようになるためには、体系的な操作の流れを覚えなければなりません。
例えばあるボタンをクリックする手順があったとき、文字で「○○ボタンをクリックする」と書かれているだけでなくその時の操作画面が載っていて、頭の中で明確にイメージすることで、より理解しやすく、覚えやすくなります。

何ステップも踏まなけれならない機能の説明が文字でずらっと並んでいると、読みにくさを感じる方もいるでしょう。

たとえば、同じ説明で1,2ステップごとにキャプチャが載っていれば、かなり手順が追いやすくなります。

そのため、「画像を使ってわかりやすく説明されているかどうか」「細かく画像や図解が入っているかどうか」は、その本が理解しやすいかどうかを判断するための重要なポイントの1つです。

特に初心者の方は、「『〇〇をクリック』という記載があっても『〇〇』がどこにあるかわからない」という場合もたくさんあると思うので、画像が豊富に使われているものをおすすめします。

ポイント④:使用するバージョンに対応しているか

Excelは約3年ごとに新しいバージョンがリリースされており、バージョンごとに機能の有無や操作方法に一部異なる点があります。

学習本を選ぶ際、自分が使うバージョン(自分のPCに入っているExcelのバージョンや、会社で扱っているバージョン)に対応していない本を選んでしまうと、本の通りに操作しても同じ結果が得られず、混乱してしまうかもしれません。

学習本を選ぶ際は、自分が使うExeclのバージョンに対応している本かどうかもチェックしておきましょう。

【ユースフル編集部厳選】Excelおすすめ学習本10選

ここからは、上記のポイントや各ECサイトの売れ筋ランキングを加味しながら、ユースフル編集部が独自に調査・厳選したおすすめのExcel学習本を10冊ご紹介します。

ユースフル編集部では、前述の4つの観点から、10冊を選出しました。

  1. 目的や学びたい範囲に合っているか
    ※下記の表では、初心者の方におすすめの「基本操作が載っているか」を記載しています。
    「基本操作」欄が「〇」になっているものは中・上級者向けの本(ピボットテーブルやマクロ・VBAなど)として紹介させていただいています。
  2. 練習用データがついているか
  3. 画像が豊富に含まれているか
  4. 使用するバージョンに対応しているか
    「対応バージョン」欄が「-」になっているものは、特に対応バージョンの記載がない本になります。
スクロールできます
書籍名基本操作練習用データ画像の豊富さ対応バージョン
1できるYouTuber式 Excel 現場の教科書(「本×動画」で学ぶ新しい独習~180万回再生の実績! )    -
2よくわかるマスター MOS Excel 365&2019 対策テキスト&問題集Excel 2019, Office 365
3Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術Excel 2019, 2016, 2013, Office 365
4たった1日で即戦力になるExcelの教科書【増強完全版】Excel 2019, 2016, 2013, Office 365
5できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA    -
6できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel関数    -
7できる大事典 Excel VBAExcel 2019, 2016, 2013, Office 365
8Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「自動化」する本Excel 2019, 2016, Office 365
9Excel VBAの教科書    -
10大人気YouTuber方式 Excelの実践スキルが見るだけで身につく本    -
書籍名基本操作練習用データ画像の豊富さ対応バージョン
1できるYouTuber式 Excel 現場の教科書(「本×動画」で学ぶ新しい独習~180万回再生の実績! )    -
2よくわかるマスター MOS Excel 365&2019 対策テキスト&問題集Excel 2019, Office 365
3Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術Excel 2019, 2016, 2013, Office 365
4たった1日で即戦力になるExcelの教科書【増強完全版】Excel 2019, 2016, 2013, Office 365
5できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA    -
6できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel関数    -
7できる大事典 Excel VBAExcel 2019, 2016, 2013, Office 365
8Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「自動化」する本Excel 2019, 2016, Office 365
9Excel VBAの教科書    -
10大人気YouTuber方式 Excelの実践スキルが見るだけで身につく本    -

1. できるYouTuber式 Excel現場の教科書

本×動画で、明日から働き方がかわるExcelスキルが身につく

大手企業の経理出身の著者が現場で身に着けた、仕事で活きるExcel術を詰め込んだ一冊。全47のセクションで構成された丁寧な解説+わかりやすい図解+連動したYouTube動画という画期的な学習方法で、テキストのみでは掴みにくい操作もやさしく解説。

「Excelをスキルアップして仕事に活かしたい」と考えている方におすすめの一冊です。

細かい章立てと、丁寧な説明+豊富なイラストや画像+右上のQLからすぐに連携できる動画で、確実にExcel機能をマスターできる
スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
ありなし長内孝平インプレス2019/2/1

また、動画で学ぶ方法が自分にあっていると感じた方は、著者がさらに内容をパワーアップ・凝縮して展開しているオンライン動画講座『ExcelPro(エクセルプロ)』もおすすめです。

 2. よくわかるマスター Microsoft Office Specialist Excel 365&2019 対策テキスト&問題集

MOS対策ならこの一冊に決まり。

MOS (Microsoft Office Specialist)の対策本として絶大な人気を誇る一冊。
通称「緑本」と呼ばれ、MOSの出題範囲はすべてカバーされており、また実習問題や模擬試験問題もついているため、対策はこの一冊で十分と言われています。

MOS資格を取得するためにExcelを勉強される方におすすめです。

スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
ありあり
(模擬試験)
Excel 2019, Office 365FOM出版(富士通エフ・オー・エム)2020/6/22

3. Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

現場でつかうExcel術が詰まった一冊

Amazonでは3つのカテゴリで1位を獲得したベストセラー

仕事の現場でつかうExcelスキルが網羅されています。

「営業利益・収益予測をシミュレーションする」など、例題も実務にすぐ活用できるものになっています。

「仕事でExcelを使っているけれど、なんとなく自己流でやっている……」という方におすすめです。

スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
ありなしExcel 2019, 2016, 2013, Office 365藤井 直弥
大山 啓介
SBクリエイティブ2017/1/28

4.  たった1日で即戦力になる Excelの教科書【増強完全版】

実務直結のベストセラーをさらにアップデートした完全版

22万部突破のベストセラー『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』を新機能対応&画面をOffice 365+Windows 10対応にした一冊。

『前向きな怠惰』で仕事はもっとラクになる」をもとに、Excel入門書でありながら実務直結の内容になっているので、明日から仕事で活きるExcelスキルを身に着けられる内容になっています。

「仕事に役立つExcelの考え方やテクニックを身につけたい」という方におすすめです。

スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
ありなしExcel 2019, 2016, 2013, Office 365吉田 拳技術評論社2020/3/4

5. できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA

VBAをイラストでわかりやすく解説

Excelの上級テクニック・Excel VBAを、イラストをふんだんに使ってわかりやすく解説しています。

説明も会話形式で進んでいくので、苦手意識をもつことなく読み進めることができ、さらに練習用データもついているため、本を読みながら実際に手を動かして覚えることも可能です。

難しそうだけど、VBAに挑戦してみたい」という方におすすめの一冊。

スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
なしありきたみ あきこ
できるシリーズ編集部
インプレス2018/12/13

▼MOS資格上級レベル(エキスパート)については、以下の記事でさらに詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。

6. できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel関数

Excel初心者に徹底的に寄り添った一冊

ビジネスでよく使う関数を厳選してとりあげ、Excel初心者に寄り添った細かく丁寧な解説とわかりやすいイラストで、初心者でも苦手意識を持つことなく理解できるようにした一冊。

「これから仕事でExcelを使うけれど、関数は難しそう……」とお悩みの方にもおすすめです。

スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
ありあり尾崎裕子インプレス2021/6/17

7. できる大事典 Excel VBA 2019/2016/2013&Microsoft 365対応

Excel VBAの全機能を網羅できる

992ページの大ボリュームで、VBAの全機能を基礎から応用までカバーした一冊。

解説→実用例→サンプルファイルを使った実践で、仕事で活きるVBAスキルが身につきます。

意味や処理内容などの解説がコード1行ごとに記載されており、検索しやすいPDF電子版もついているので、「これからExcel VBAを学習したい」「一冊で1から100までVBAをマスターしたい」という方にもおすすめです。

スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
なしありExcel 2019, 2016, 2013, Office 365国本 温子
緑川 吉行
できるシリーズ編集部
インプレス2021/3/5

 8. Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「自動化」する本

ピボットテーブルが誰でも応用まで攻略できる

難しい関数を使わずともデータ分析ができる便利な機能でありながら,苦手意識を持つ方も多いピボットテーブル。

そのピボットテーブルを、7つのステップと、1つ1つの操作にも丁寧に画像がついた解説でわかりやすく網羅した一冊。

基礎だけでなく、ピボットテーブルを使ったデータ集計・分析を自動化までマスターすることができます。

「ピボットテーブルをマスターしたい」という方におすすめです。

スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
なしありExcel 2019, 2016, Office 365鷹尾 祥SE Book2019/7/12

9. Excel VBAの教科書

基礎から実用的なテクニックまでを詰め込んだ「教科書」

全19のチャプターで、VBAの文法・仕組みから業務アプリの作成までを幅広くカバー

エラーの種類と対象方法などの躓きやすいポイントも整理して解説されており、VBA初心者にもわかりやすい内容になっています。

「これからVBAを身に着けたい」という方から「より実践的なVBAのテクニックを身に着けたい」という方まで、幅広い層におすすめの一冊。

スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
なしなし古川 順平SBクリエイティブ2018/7/21

10. 大人気YouTuber方式 Excelの実践スキルが見るだけで身につく本

大人気PCスキル解説YouTuberによる一冊

YouTubeチャンネルの登録者数は50万人を超えており、著書一冊目の『大人気YouTuber方式 Excel&Wordの必須スキルが見るだけで身につく本』はベストセラーとなった金子晃之氏が、Excelをわかりやすく解説した一冊。

本のチャプターと連動した動画で、各操作を体系的に理解することができるようになっています。

「動画で体系的にExcelを学びたい」という方におすすめの一冊。

スクロールできます
基本操作練習用データ対応バージョン著者出版社出版日
ありなし金子晃之宝島社2020/11/27

まとめ

いかがだったでしょうか。
本記事では、Excel学習本の選び方とおすすめ本10選をご紹介しました。Excel学習本には様々なタイプがあるので、ぜひ自分にぴったりの一冊を探してみてください。

「もっとExcelを学びたい」
「明日から職場で即効使えるExcel技をGETしたい」

そんな方にはユースフルの公式LINEがオススメです!元伊藤忠商事経理でExcel実務のプロ、長内孝平(おさ)が運営しており

  • Excel/PowerPointなどPCショートカット288選PDF
  • Excel無料講義動画480分
  • ユースフルの講座割引クーポン

などLINE会員限定の豪華4大特典を無料でプレゼント中です!ぜひコチラ↓の画像をタップして受け取ってくださいね!

Pch.vector – jp.freepik.com によって作成された school ベクトル Jcomp – jp.freepik.com によって作成された business ベクトル Stories – jp.freepik.com によって作成された data ベクトル Stories – jp.freepik.com によって作成された data ベクトル Vectorjuice – jp.freepik.com によって作成された cartoon ベクトル

こちらの人気記事にも注目!

気に入ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次